


カテゴリ
最近の記事
- 我流での生活が今年のモットーと・・・
- 着着と再稼働準備中です・・・
- 見えや体裁を装うのが自身大嫌い、そしてそういう奴は×2大嫌い
- 発表会撮影再稼働に向けて仕事場の整備を行います・・・
- すりおろしニンニクは、食べるときにまぶして何の調理にチョイスがいいだろうかっていろいろ考え中・・・
- 新年あけまして おめでとうございます・・・キジマフォトスタジオは、2021年にピアノ発表会写真撮影再始動を致します・・・ 皆様、よろしくお願いいたします・・・
- 今夜は早寝で明日、早起きで・・・
- このブログは、年中無休・・・ 毎回、毎回、沢山のイイネマークを頂きましてありがとうございます・・
- ぜい肉が落ちてスリムで身体が軽く絶好調です・・・
- 明日もいいお天気だ・・・
月別アーカイブ
- 2021年1月(6)
- 2020年12月(29)
- 2020年11月(30)
- 2020年10月(29)
- 2020年9月(30)
- 2020年8月(30)
- 2020年7月(30)
- 2020年6月(29)
- 2020年5月(28)
- 2020年4月(26)
- 2020年3月(31)
- 2020年2月(26)
- 2020年1月(30)
- 2019年12月(19)
- 2019年11月(27)
- 2019年10月(30)
- 2019年9月(29)
- 2019年8月(30)
- 2019年7月(30)
- 2019年6月(26)
- 2019年5月(30)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(31)
- 2019年2月(29)
- 2019年1月(27)
- 2018年12月(24)
- 2018年11月(19)
- 2018年10月(21)
- 2018年9月(14)
- 2018年8月(20)
- 2018年7月(11)
- 2018年6月(9)
- 2018年5月(18)
- 2018年4月(11)
- 2018年3月(5)
- 2018年2月(2)
- 2018年1月(2)
- 2017年11月(4)
- 2017年10月(17)
- 2017年9月(24)
- 2017年8月(17)
- 2017年7月(4)
- 2017年6月(15)
- 2017年5月(14)
- 2017年4月(19)
- 2017年3月(29)
- 2017年2月(28)
- 2017年1月(30)
- 2016年12月(31)
- 2016年11月(33)
- 2016年10月(23)
- 2016年9月(16)
- 2016年8月(19)
- 2016年7月(6)
- 2016年6月(12)
- 2016年5月(19)
- 2016年4月(20)
- 2016年3月(26)
- 2016年2月(26)
- 2016年1月(23)
- 2015年12月(14)
- 2015年11月(11)
- 2015年10月(17)
- 2015年9月(3)
- 2015年7月(9)
- 2015年6月(19)
- 2015年5月(5)
- 2015年3月(1)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(26)
- 2014年12月(21)
- 2014年11月(19)
- 2014年10月(31)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(8)
- 2014年7月(36)
- 2014年5月(3)
- 2013年8月(26)
- 2013年7月(34)
- 2013年6月(30)
- 2013年5月(15)
- 2013年3月(1)
- 2010年11月(25)
- 2010年10月(12)
カレンダー
着着と再稼働準備中です・・・
2021年1月5日 火曜 そろそろ雨の一日が有ってもイイナ・・・って我が家庭菜園は、水やり装置を備えていませんから・・・自宅からホースを引っ張りトンネルの穴から水やりです・・・
この菜園は、もともとの畑では無くブロック半分や1/3サイズくらいの石がゴロゴロ駐車場に土を被せた構造なので・・・
この天気の良い状態でも3日4日に一度、程度の水やりで何とか耐えてくれていますネ・・・
京菜、サラダ菜、小松菜の葉物の成長は著しく、ほぼ間引かなかったのですがそれぞれが成長を見せてくれています・・・
化成肥料だけでなく家庭の料理の生ごみ等を乾燥機で作った有機肥料として一役を買ってくれているみたい・・・
やろうやろうと思うだけの、仕事場やスタジオの清掃と整理が進みませんネ・・・
天気が良く温かだから室内に籠ってはネ・・・
そこで、それぞれ三十路の子供たちが中学、高校時代に使った自転車を蘇らせようと部分交換、錆落としを続行・・・
20年くらい前の長女の自転車が空気を入れても抜けないので今日は、渡良瀬遊水地まで・・・
自宅から自転車で10分少々、含めてトータル1時間ほど遊水地内の30%ほどを走り抜けて来ました・・・
かつては、地元県立高等学校の行事、競歩大会を卒業アルバム写真取材に毎回行いましたが自転車で遊水地内を回ったのは、初めての事・・・
懐かしく「閉校してから11年目か・・・!」「ああ・・・自分、年老いたんだ・・・!」ってしみじみ・・・
誘っても一緒に来ないからって、言わないで来たからラインで報告・・・
スゴイネは、有ったが・・・今度は、一緒に・・・が無いから奥様もそれ相応に年かな・・・
昔の通学用自転車2台、買い物用ママチャリ1台・・・後1台スポーティなのを増やしてコロナ収束後に皆で遊水地自転車サイクリング夢見・・・
天気予報が明日10度の1度で晴れ時々曇り、明日も外での作業日和?・・・
埼玉から出張撮影のピアノ発表会写真撮影のキジマフォトスタジオは、着着と再稼働準備中です・・・
この菜園は、もともとの畑では無くブロック半分や1/3サイズくらいの石がゴロゴロ駐車場に土を被せた構造なので・・・
この天気の良い状態でも3日4日に一度、程度の水やりで何とか耐えてくれていますネ・・・
京菜、サラダ菜、小松菜の葉物の成長は著しく、ほぼ間引かなかったのですがそれぞれが成長を見せてくれています・・・
化成肥料だけでなく家庭の料理の生ごみ等を乾燥機で作った有機肥料として一役を買ってくれているみたい・・・

やろうやろうと思うだけの、仕事場やスタジオの清掃と整理が進みませんネ・・・
天気が良く温かだから室内に籠ってはネ・・・
そこで、それぞれ三十路の子供たちが中学、高校時代に使った自転車を蘇らせようと部分交換、錆落としを続行・・・
20年くらい前の長女の自転車が空気を入れても抜けないので今日は、渡良瀬遊水地まで・・・
自宅から自転車で10分少々、含めてトータル1時間ほど遊水地内の30%ほどを走り抜けて来ました・・・

かつては、地元県立高等学校の行事、競歩大会を卒業アルバム写真取材に毎回行いましたが自転車で遊水地内を回ったのは、初めての事・・・
懐かしく「閉校してから11年目か・・・!」「ああ・・・自分、年老いたんだ・・・!」ってしみじみ・・・

誘っても一緒に来ないからって、言わないで来たからラインで報告・・・
スゴイネは、有ったが・・・今度は、一緒に・・・が無いから奥様もそれ相応に年かな・・・

昔の通学用自転車2台、買い物用ママチャリ1台・・・後1台スポーティなのを増やしてコロナ収束後に皆で遊水地自転車サイクリング夢見・・・

天気予報が明日10度の1度で晴れ時々曇り、明日も外での作業日和?・・・
埼玉から出張撮影のピアノ発表会写真撮影のキジマフォトスタジオは、着着と再稼働準備中です・・・

2021年01月05日 (火) | カテゴリ: | 固定リンク