diary大玉すいか、紅小玉、ニューメロンの発芽 先月5月31日に播種した大玉スイカが発芽して、約1週間で順調に生育している。3枚葉頃には、地植えに転植が可能だったとか・・・我が家庭菜園畝は、成長するつるを這わせるスペースが無く、昨年も天井栽培にて上へ上へと這わせた。結果は、大玉が中玉程度...2023.06.08diary
diary雨の前に、玉ねぎとニンニクの収穫 苗を植えるタイミングをづらし50本づつ、150本を3回に分けて3畝に植えた玉ねぎ・・・先日、最後の50本を雨天予想の数日前に収穫完了。隣の畝のニンニク、先日の収穫残りの半分を収穫・・・ジャガイモは7割くらい葉が黄色に変色、この際まとめてと言...2023.06.02diary
diary露地栽培のイチゴが鈴なり 今、プランター栽培のイチゴが日々沢山収穫できます。大きな緑の葉っぱの間から見える真っ赤なイチゴは、庭の彩を明るくその採色効果も大です。数年前に購入した苗に夏の水やりくらいしか世話をしていなかったのですが、生命力強く生き残って・・・3年前にラ...2023.05.29diary
diary夕飯用にブロッコリー収穫を! 3年位前から家庭菜園を始めました、ブロッコリー栽培は、今回が2回目。ほとんどの野菜は、種から栽培。と言うのは何よりも安価だから、種子って沢山入って300円とか400円。1シーズンで残ったら、次のシーズンでもほぼ発芽してくれます。ブロッコリー...2023.05.24diary
diary「私はロボットではありません」チェックボックス Googleがバックグラウンドで判定、reCAPTCHA V3、そしてAPIキーによるAkismet Anti-Spam設定。デフォルト導入プラグイン、今のところ記事コメント不要のため削除も考慮中。APIキーは、携帯アドレスにて正面メモとし...2023.05.17diary
diary今日からホーム頁の再制作を始めました。 wordpressサイトでの再制作を始めました。今回、制作テーマとしては最も多いと言われているコクーンテーマ。一個のテーマと数個のプラグインを結び付けてホームページができる訳なんですネ。相性の良いプラグインじゃないと何かと不都合なことが発生...2023.04.18diary未分類